高すぎますよねApple Pencil…(1世代目が1万2千円で、2世代目が1万6千円)
以前、iPad無印を持っていたときにApple Pencilを使っていました。用途は仕事のノートとたまに落書き程度。
お絵かきをちゃんとやる人にとってはその価値があると思うのですが、ぼくの用途ではオーバースペックだなって感じて一度はiPad含めて売却しました。
昨年、iPad miniを使い始めてからまたペンが欲しくなったのですが、また1万2千円出すのはしんどいなぁと思って純正以外のタッチペンを探して購入しました。
純正以外だとLogicoolのCrayonかなぁと思っていたのですが、それよりもさらに安くて使いやすいのが見つかったのでご紹介しようと思います。
Penovalタッチペン
購入したのが、このPenovalというメーカーのタッチペンです。見た目はApple Pencilにそっくり。
質感はすべすべしてしていて、Apple Pencil(140g)よりかなり軽い(80g)です。
高級感は純正に劣りますが、安っぽい感じは全然しません。
外観は電源ボタンが一つとLEDが一つあるだけです。電源ONにすると青いLEDが点灯します。
Bluetooth接続は不要で、電源ボタンを押すだけで使用開始することができます。
ペン先は、純正Apple Pencilと同じ素材らしく、書き心地は良いです。
煩わしさが無いんじゃ。
純正Apple Pencilに比べて劣っている点
筆圧感知機能が無い
純正Apple Pencilにあって、Penovalペンシルに無い機能で一番大きな点が「筆圧感知機能が無い」ことです。
純正Apple Pencilは、ペン先をiPadに押し当てる筆圧を感知して濃淡を表現することができます。
メモや仕事ノート用に、字を書いたり線を引く程度なら問題は無いのですが、イラストを書く人にとっては筆圧感知機能は必須機能。この機能が省かれているのもあってこの値段なので納得です。
ここは、ご自身の用途によって判断してみてください!
ぼくの用途ではこの機能は不要なので、Penovalに決めました。
質感・高級感
純正Apple Pencilも使ったことがあるので、Penovalの軽さや質感は純正に及ばないなっていうのは感じます。
個人的には全然気にしないのですが、気にする人は気になるのかも?
質感が悪いっていう意味では無いです
Penovalタッチペンの優れているところ
USBケーブルで充電できる
こ!れ!
純正のApple Pencilを使っていて一番嫌だったのが充電方式(iPad本体に差し込むというダサさ)でした。
PenovalタッチペンはマイクロUSBを差し込むことで充電が可能です。
1時間のフル充電で連続8-12時間使用が可能。不使用時に20分で自動オフになります。
2018年以降に発売されたiPad全てに使える
純正Apple Pencilは2世代あって、1世代目のApple PencilはiPad Proのようにマグネットでワイヤレス充電する方式のものに使用することができません。その逆も然りで、ワイヤレス充電式のApple PencilはiPad無印やiPad miniに使うことができません。
Penovalタッチペンはその垣根を超えて使うことができます。
ただし、iPad Proにマグネットでのワイヤレス充電はできません。
もし、新しくiPad ProやiPad Airを買っても、そのままPenovalペンシルを使える!
筆圧感知機能は無いけど、パームリジェクション機能があるので使い勝手が良い
パームリジェクション機能というのは、ペンで書いているときに手首がディスプレイに当たってもペン先のみを感知してくれる機能です。
これが無いと使い勝手はかなり悪いので、パームリジェクション機能は最低限必要な機能だなと思います。
Apple Pencilとその他のタッチペンの比較
純正のApple Pencilと、その他のタッチペンを比較した表を作ってみました。
Apple Pencilの世代によって使えるiPadが限られていますが、Penovalペンシルは全てのiPadに使えるのが良いですね。
Apple Pencil | Apple Pencil 2 | Logi Crayon | Penoval ペンシル | |
使えるiPad | iPad / iPad mini | iPad Pro / iPad Air | iPad Pro / iPad Air /iPad / iPad mini | iPad Pro / iPad Air /iPad / iPad mini |
筆圧感知 | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
マグネットでワイヤレス充電 | ☓ | ○ | ☓ | ☓ |
価格 | 約1万2千円 | 約1万6千円 | 約8千円 | 約3千6百円 |
まとめ・個人的満足度
まとめ:Apple Pencilはもういらない!手頃で必要十分なタッチペン
実際に使っていて、バッテリーの保ちも許容範囲ですし、軽くて持ち運びしやすくてかなり満足して使えています。
純正Apple Pencilのようなリセールバリューはありませんが、実用的で使い倒すことができるなって感じです。
この記事を書くまでの間に、PenovalタッチペンもUSB-C版が発売されてしまいました笑
次はそっちも買ってみようかなぁとか思ったりしています笑
USB-C版は少し値段が上がりますが、気になる方はぜひ!
ちなみにUSB-C版はコレ
コメント