MENU

SONY Eマウントの標準ズームレンズの選び方!めっちゃ悩む3本の比較(SEL1670Z、SELP18105G、SELP1650)

当ページではアフィリエイト広告を利用しています。

\ 今日のお得情報 /

本日のAmazonタイムセールをみる

僕はα6500にSELP1650を使っていて、標準ズームをもう1本買い足そうと思っているのですが、今めちゃめちゃ悩んでいます。

だって、SONY Eマウントのレンズラインナップって、焦点距離やF値がかぶってるレンズが多くてごちゃっとしていて、めっちゃ悩みませんか?

そこで今回は、SELP1650の使用感も含め、Eマウントの標準ズームレンズとしてラインナップされている3本を比較し、僕なりの選び方をご紹介させていただきます!

APS-C用のレンズのため、焦点距離は1.5倍(35mm換算)で示していきます。

目次

Eマウント標準ズームのラインナップ

早速ですが、SONYのEマウントでラインナップされているレンズです。

SONYの標準ズームは、優秀なことに全てのレンズに手振れ補正(OSS)がついています

SELP1650 (E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)

SELP1650
SELP1650
焦点距離(35mm換算)16~50mm(24~75mm)
開放F値F3.5~5.6
手振れ補正有り
フィルター系40.5mm
重量116g
最大径x長さ64.7×29.9 mm
最大撮影倍率0.215倍
価格28,000

パンケーキズームレンズと言われている、コンパクトで軽量なレンズです。

僕は1年間、α6500にほぼこのレンズを常用してきました。α6500にこのレンズをつけた際の全体的な大きさはRX100より一回り大きい程度です。それでいて24~75mmというよく使用する標準域で使えるのは相当価値があります。

75mmまでズームするとF5.6でも背景がほどよくボケるし、広角24mmあると室内でも十分なものが撮れる。沈胴パワーズームレンズということで、電源ONにしたときに若干もたつくが、とにかく軽くて写りが良い!

リーズナブルでも写りは良い!

SELP18105G (E PZ 18-105mm F4 G OSS)

SELP18105G
SELP18105G
焦点距離(35mm換算)18~105mm(27~157.5mm)
開放F値F4
手振れ補正有り
フィルター系72mm
重量427g
最大径x長さ78×110 mm
最大撮影倍率0.11倍
価格51,000

焦点距離が27~157.5mmと、中倍率ズームと言ってもいいかもしれません。

これ1本で日常の写真、旅行に行ったときの写真、幼稚園くらいの広さの運動会や発表会、なんでもこなせます!そして、なによりもF4通しが便利!

パワーズームが搭載されているため、動画でスムーズなズームをするのが得意です。α6500で動画制作をするといったら、まずこの1本というほど人気のレンズです。

今回の3本の中では最も大きくて重いレンズ(427g)ではありますが、1本で撮れる範囲が広く、最も汎用性のあるレンズです。

F4通しだと、動画撮影時にズームしても明るさが変動しないのが便利!

SEL1670Z (E 16-70mm F4 ZA OSS)

SEL1670Z
SEL1670Z
焦点距離(35mm換算)16~70mm(24~105mm)
開放F値F4
手振れ補正有り
フィルター系55mm
重量308g
最大径x長さ66.6×75 mm
最大撮影倍率0.25倍
価格74,000

SONY Eマウントレンズ内での上位クラスに位置する“カールツァイス”のレンズです。SONY EマウントのAPS-C用の標準ズームレンズで最も高価な1本となっています。

上記2本とは異なり、パワーズームが搭載されておらず、手動でのズームとなっております。しかし、個人的には、パワーズームよりも手動ズームが好きなのです。

写りもかなり評価が高いです!値段はしますが、迷うくらいなら最初からこれを買っておけば幸せになれる1本です!

なぜなら、APS-C用の標準ズームでは、これ以上が無いからです!

迷うくらいならコレ!

レンズ毎の特徴を比較

こう見ると、SELP18105Gの守備範囲の広さが際立っています。しかしその分、大きさと重さもあります。

一番コンパクトなSELP1650は、焦点距離の範囲が一番狭いです。しかし、その分軽くて、何よりも安いです。

一番値段の高いSEL1670Zはの焦点距離は、上記2本の間くらいです。重さも中間です。何故高いのか、その理由は「カールツァイスというレンズメーカーのお墨付き」だからです。ある一定以上の性能と品質が保証されているので、値段も相応にしています。

SONY Eマウントで抜けている部分は16-55 F2.8だと個人的には思います。システムを構成する上で、F2.8のズームというのは特別な意味があります。

SELP18105Gのパフォーマンスはすごい!

用途別のおすすめレンズはこれだ!

初めてのカメラに

SELP1650がオススメ!

とにかく気軽に、きれいな写真が撮れます!次の1本はSigma 30mm F1.4 DC DNがおススメです!

あわせて読みたい
α6500の標準単焦点レンズ!SEL35F18とSigma 30mm F1.4 DC DNを徹底比較! 次にどのレンズを買おうかなと悩むのって、苦しいですけどとっても楽しい時間だったりしますよね。ちなみに、ぼくは苦しさの方が大きいですが。 そんな僕が、次に標準レ...

動画をしたい

SELP18105G一択です!

スムーズにズームを使いたい場合には、パワーズーム必須です。F4通しだと、ズームで明るさが変動しないため、とっても使いやすいです。

ポートレートを撮りたい

SEL1670Zが最有力!次点でSELP18105Gです。

今までポートレートを撮ってきた経験から言うと、ポートレート撮影にパワーズームは不要です。むしろ、手動ズームの方がやりやすい。望遠も105mmあれば十分すぎます。逆に、広角24mmを使いたいときに対応できるSEL1670Zが最もおススメです!

パパさん・ママさんの最初の1本には

SELP1650がオススメ!

ライブ、イベント、運動会、発表会(それほど大きくない会場)

SELP18105Gが最有力!

いままで、ライブ、イベント、発表会を撮影してきた際に、望遠が欲しいことが多かったです。観客の方が前にいたり、自分のポジションが好きに変えれない場合が多いので、望遠を優先した方が幸せになれます!

近くで広角に撮りたいといった際にも、27mmあれば、それなりに対応可能です!

どれを買ったらいいかそれでも分からない(予算あまりない)

SELP1650一択!

個人的に、SELP1650は超オススメのレンズです。はがきサイズに印刷したり、スマホに送ったり、ブログに載せたりするのに十分すぎるほどきれいに写せます。α6500などのAPS-C規格のカメラは、センサーサイズがそれなりに大きくて、そもそも画質が良いです。

カフェで撮ったり、ちょっとしたイベントで撮ったりするのに、とっても便利な1本です。

どれを買ったらいいかそれでも分からない(予算はある)

SEL1670Z一択!

今ある最上級のレンズを買えばいいです!306gというコンパクトさで、24~105mmを撮れて、F4通しのレンズが7万円台って、そもそも安いです。

α7などのフルサイズ用のレンズで24~105mmでF4のズームレンズがあるのですが、14万円します。フルサイズに比べて、APS-Cはレンズが安いので嬉しいです。

さいごに:まとめるとこんな感じです

SEL1670Z:オールラウンドに使える最上級レンズ!

  • ポートレート向き
  • 物撮り(最大撮影倍率が高いと、物が大きく撮れます)もいける
  • 予算がある人

→オールラウンドに使いたい人はコレ!APS-C最上級レンズ!

SELP18105G:この1本あればなんでも撮れる!

  • 動画制作(F4通しで、28~157.5mmの焦点距離なので、1本で済む)
  • ライブ・イベント撮影にぴったり
  • 運動会・発表会もこなせる

→とにかく1本で済ませたい人はコレ!なんでも撮れます!

SELP1650:まずはこの1本!安くて写りもいい!

  • 初めてのカメラに
  • パパさん・ママさんに超オススメ!(軽くてコンパクトで持ち運びに最適)
  • 日常的に持ち運びたい

→まずはここからの1本はコレ!めちゃめちゃコンパクトで写りもいい!

標準ズームって1本で何でも撮りたい!って思ってしまうと、なかなか最適の1本にはたどり着くことができません。思い切って、この中の2本を使い分ける、もしくは3本…

僕はこの中から1本選びました!それもまたご紹介する日が来ると思います。

フルサイズの”FE 24~105mm F4G”を1本買うなら、この3本買えちゃう安さは魅力的

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • コメント失礼します。とても参考になりました。自分も1670Z、18105Gでめちゃくちゃ迷っています。YouTubeやレビューを読み漁りましたがどちらも甲乙付けがたい2本ですよね。
    最後のまとめなあるように、最終的には「自分がどの用途に使いたいか」ってところにたどり着きました。

コメントする

CAPTCHA


目次