MENU
カフェ・店舗の撮影&取材依頼はお問い合わせまで→ →✉

Google Analytics(グーグルアナリティクス)のデータ保持期間を26ヶ月から延長してる?

\ 今日のお得情報 /

本日のAmazonタイムセールをみる

目次

Google Analytics(グーグルアナリティクス)のデータは26ヶ月で消える

WebサイトやWordpressでブログを運営している人はグーグルアナリティクスを使っている人も多いと思います。僕もブログのPV数を確認するために使っています。

最近知ったのですが、グーグルアナリティクスの初期設定のままだと、過去のデータは26ヶ月しか保持されないみたいです。ブログを始めて2年経ってなかったので大丈夫だったのですが、せっかく取ったデータは消されずに置いておきたいですよね。

個人的には過去のPV数の遷移はどうだったのかっていつまでも見たいです。頑張った履歴を見たかったり、記事数との比較を見たり、他の人との話題に使ったり。

そんなグーグルアナリティクスのデータ保持期間ですが、簡単に延長させることができるので、サクッとご紹介します。

データ保持期間を延長する方法

1.まずはグーグルアナリティクスを開きます。

2.グーグルアナリティクスのサイドメニューの「管理」を開きます。

グーグルアナリティクスの管理を開く

3.「トラッキング情報」-「データ保持」-「ユーザーデータとイベントデータの保持」を26ヶ月→「自動的に期限切れにならない」に変更する

4.保存する

グーグルアナリティクスの保持期間を延長する

設定はたったこれだけです。簡単でしょ。

さいごに

設定は簡単なんですけど、いざやろうと思っていても面倒で忘れがちですが、思い切ってサクッとやっちゃいましょう。

よこっち

なんとなく面倒だよね。。。わかる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次