広島のアストラムラインの「本通」「県庁前」駅から徒歩5分の場所に、眺めが最高なコワーキングスペースがあるんです!
「co-ba 広島」と書いて、“コーバ”と読みます。
広島のビジネス一等地である紙屋町。その、あなぶきビル7階という好立地に新しくできたコワーキングスペースに行ってみました。
co-ba 広島
co-ba広島はアストラムラインの「本通」「県庁前」駅のどちらからでも、徒歩5分程度という近い場所にあります。
アストラムラインを降りて、地下街(シャレオ)を歩いていけば、co-ba広島のある”あなぶきビル”のすぐ前に出ることができます。
郵便番号 | 〒730-0011 |
住所 | 広島県広島市中区基町12−5 あなぶき広島紙屋町ビル 7階 |
電話番号 | 082-962-5400 |
メール | co-ba.hiroshima@anabuki-g.com |
営業日時 | 10:00〜18:00(定休日:土日) |
備考 | 月額会員様は営業時間外・休館日の利用が可能 |
料金 | 1Day:1,500円(税抜き) |
支払 | クレジットカード支払いのみ |
飲み物 | フリードリンクなし、コーヒー100円 |
駐車場 | 無し:近くのコインパーキングを探す必要があります。 |
HP | https://co-ba.net/hiroshima/ |
フリースペース写真

早速、フリースペースを見てみてください!
一面、窓ガラスが並んでいて、とっても開放的なんです!
ここは、あなぶきビルの7階にあるため、外の眺めが最高なんです!
すぐ隣には広島県庁が見えます。

窓際にはベンチと、テーブルが並んでいます。

部屋の中央スペースには大きめのデスクがあります。
照明もオシャレですね。

反対側から見た景色です。一面窓なので、部屋の中はとっても明るいです。
オープンして1カ月くらいの時に行ったので、まだまだお客さんは少ないとのことでした。
おかげで、1日静かに作業が出来ました。



フリースペースは15~20人程度座れそうな規模でした。
仕事に疲れたら大きなソファで休むこともできます。
ネスプレッソで入れたコーヒーが1杯100円とのこと。仕事のリフレッシュに頂きましたが、とっても美味しかったです。
集中スペースの写真

今回、僕が作業をした場所は「集中スペース」と呼ばれる場所です。
フリースペースから廊下を入ったところにあります。
天井が低く作られており、落ち着いて集中できる空間になっています。
コワーキングスペースでは、こうやってフリースペースとは別に集中スペースという場所が設けられていた方がいいですね。
やはり、話をしたい人と集中したい人は空間が分かれているほうが、お互い気兼ねしなくてすみます。

右側に見えているガラス張りのスペースが会議室です。
予約をすれば、1時間500円で借りることができるとのこと。


レンタルオフィスを契約すると、廊下の右側にある本棚が使用できます。
企業さんのサービスやプロダクト、おススメしている書籍などを置いておくことができるとのこと。
気になるものがあれば、その本棚の企業や人を紹介してくれるみたいです。
ここのマネージャーさんは、そうやって繋がりを増やしていきたいという思いで「co-ba広島」を作ったそうです。


白いデスクは、固定席です。
月契約で一つのデスクを借りることができます。
ちょっと良いチェアが使われていて、座り心地がよかったです。


格子の仕切りもかっこいいです。
そういえば、ロッカーもあるのですが、写真を撮ってませんでした。
レンタルオフィスの写真

これが、レンタルオフィスの風景です。
4人部屋が人気らしくて、今ある6人部屋を分割しようとされているみたい。
早くしないとすぐ契約されてしまいそうです!
個室の入り口は封鎖されておらず、他の部屋の方とコミュニケーションが図りやすいようにしています。
豊富なイベント
公式HP(https://co-ba.net/hiroshima/)を見て頂くと、カレンダーにイベントが記載されています。
朝7:30からコーヒーを飲みながら、みんなでおしゃべりする「場」を設けるイベント(いわゆる朝活ですね)があったり。
他にも、仕事終わりの19:00からお酒を飲みながら語り合う「場」を設けるイベントがあるみたいです。
こうやって、いつもと違った人との繋がりを持つ場があるって素敵だと思いませんか。
僕もいつか参加してみたいと思います。
よこっち(@tirykt)から一言。
広島ブロガーさんと、お酒を飲みながら語りたい。
コメント