MENU
カフェ・店舗の撮影&取材依頼はお問い合わせまで→ →✉

ブログを始めて1カ月、自分に起きた10の変化

\ 今日のお得情報 /

本日のAmazonタイムセールをみる

ブログを始めてもうすぐ1カ月。

ブログを始めようと思ったきっかけは「たけさんぽ広島」に参加したことでした。それまではブログは見ているだけで、大変だなぁとしか思っていませんでした。まさか自分が始めるとは思ってもいませんでした。

現在も、わからないことだらけで四苦八苦しています。それでも、この1カ月で自分に変化が起きているのを感じています。需要は皆無だと思いますが、今日はそれを記しておこうと思いました。目次だけでも見ていってください。

目次

時間の使い方に”メリハリ”が生まれました

以前は朝起きて、だらだら出勤し、昼休みには机で寝て、仕事が終わればだらだら帰宅し、子どもを寝かしつけたあとはだらだらスマホでネットサーフィンをするという毎日でした。

ブログを始めてみるとブログの記事を書くことの大変さが分かりました。案を出し、撮影し、現像し、アイキャッチ画像を作り、タイトルを考え、文章を考え、文章を打ち、写真を貼り付け、見直し、書き直す。時間がいくらあっても足りません。

そこで、自分の時間の使い方を考え直し、仕事をするときは仕事して、終わったら自分の時間を有意義に使おうと思い始めました。だらだら過ごすときも必要ですが、やることはやって、ブログに時間を使って、あとは休むといったメリハリが生まれました。

少し”朝早く起きる”ようになりました

メリハリが生まれたとかぶる部分がありますが、少しでも1日の時間を増やそうと思い、以前より少し早く起きて、1本早い電車に乗るようにしました。会社に早く着いてから、少しだけでも記事案を書く時間に使ったり、仕事を早く終わらせることに使ったりしています。

ネタ探しをするため”好奇心”が生まれました

以前は、だらだらと通勤していましたが、周りの環境を見て、何かおもしろいことは無いかと考えるようになりました。脳が動いている感覚がすごく気持ちいいです。少しでも脳の若返りを期待しています。

“photoshop”の勉強を始めました

記事のアイキャッチ画像って、奥が深いです。以前は適当に見ていたブロガーさんのアイキャッチ画像をまじまじと見るようになりました。僕はデザインなどしたことがありません、絵心も色彩感覚もありません。でも、少しでもいい感じのアイキャッチ画像を作りたくて、photoshopを頑張っています。新しいことを勉強するって、やっぱり楽しいです。

“文章を書く”って楽しい

仕事で資料を書くときに、見てもらう人のことを考えて言葉を選び、分かりやすいように図表を作ります。それで理解してもらえると嬉しい気持ちや達成感を感じます。ブログも同じでした。文章を考え、タイトルを考え、図表を書いて、いいねって言ってもらえるってとっても嬉しいです。これからも頑張ってうまくなろうって思えます。

知らないことが”分かる”って気持ちいい

ブログ業界のこと、wordpressのこと、知らないことだらけです。一つ一つ調べたり、プロに聞いて、知識が広がることは気持ちがいいです。

“世界が少し広く”なりました

以前までは見るだけだった方々とお話する機会が出来ました。Twitterでも絡んでもらえたり(一方的に絡むだけですが)するのも楽しいです。情報を受け取るだけでしたが、自分からも発信できるようになり、少し世界が広がった感じがします。

“目的を持って写真を撮る”って楽しい

写真を趣味で撮っていましたが、マンネリしていて楽しくない時間を過ごしていました。しかし、ブログを始めてからは、ブログに掲載することを考えながら、どうやって撮ろうかと考えるようになりました。うまく撮れるかは別ですが、考えながら撮る楽しさを知りました。

仕事で”集中力”が増しました

これはとっても意外でした。特に意識はしていないのですが、最近は早く仕事を終わらせてブログに時間を当てようと考えているのか、気が付いたら仕事が捗っていることが増えました。

“趣味”が増えました

趣味:ブログ。

仕事のお客様との会話で「ブログ始めました」と言うと、少しだけ興味を持ってもらいました。

さいごに

写真も無く、ただただ長文の記事になってしまいました。これからは、広島のスポットやカメラのことなど、写真をもっと撮って記事を書いていきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次